画面ロック防止~マウスジグラーはテレワークの必須アイテム

ガジェットの記事一覧
この記事は約6分で読めます。
広告

マウスジグラーというものを知っていますか?

マウスジグラーと聞いても、あまり普段馴染みがないため、もしかすると何のことなのかわからないかもしれません。私も、マウスジグラーという名前自体も知らず、テレワーク時に生じる問題を改善したく、ネットで「画面 防止 自動ロック」で検索した結果、マウスジグラーという存在を知りました。

リモートワーク時に生じる不便な問題とは、少しの時間でもマウスやキーボードを画面を操作していないと、画面がロックされてしまい、画面も見れないし離席中の状態になってしまうことです。

実際にマウスジグラーを使ってからは、この問題が解消して快適にテレワークができており、かつ普段はマウスジグラーの存在をまったく気にすることなく、仕事ができてとても便利ですので、今回記事にしています。

この記事は、以下のような方向けの記事です。

  • PCの画面設定が変更できない方
  • (会社のセキュリティポリシー上、自動ロックルールを変更できない)
  • テレワーク時に常にキーボードやマウスを操作していない方
  • 画面ロックをしていなくてもいたずらされる可能性のない方
  • テレワーク時に、ノートなどにメモを取る方
  • 自分の稼働状況を他人に知られたくない方
  • 広告

    マウスジグラーとは

    マウスジグラーとは、簡単に言うと、マウスポインターを常に自動的に動かしておくためのものです。

    マウスポインターが自動的に動き続けることで、もし、作業者の手が止まっている時でも、パソコン作業中と同じ状況になり、画面の自動ロックが実行されない、という仕組みです。マウスジグラーがそもそも必要なのか、という点ですが、結論、マウスジグラーがなくてもテレワークはできます。しかし、実際に使ってみると、便利だと感じる点が多いです。

    マウスジグラーを使う前提について触れておきます。画面ロックの時間やスクリーンセーバーの起動時間を自由に変更できれば、わざわざマウスジグラーを使う必要はありません。職場環境によっては、セキュリティルールが定められており、画面設定を個人が自由に変更できないケースがあるので、このような場合はとても有効です。

    画面を見ているのに自動で画面ロックされてイラッとする

    パソコン作業時だからといって、ずっと継続的にマウスやキーボードの操作をし続けているということはあまり考えられません。時に、画面を見ながら考え事をしたり、メモを取ったりすることもあります。または、私の場合、画面を見続けて、閾値監視をしたこともあります。いずれも、画面を見ているが、キーボードやマウスは動かしていない状況です。

    これらの場合に、不意に自動的に画面がロックされてしまうと、画面解除の度にパスワードを入力し直すという操作が必要になり、とても面倒くさいです。

    自動で画面ロックがされないように、時々マウスをちょんちょん動かしたり、キーボードのカーソルを無駄に動かしたりして、そっちに気がとられてしまいます。結果、落ち着いて考えたり、メモを取ったりすることが難しくなります。

    休憩や勤務中の中抜けを他人に知られたくない

    休憩や中抜け時、画面が自動ロックされることで、他人にPC操作から離れている状況を知られたくない場合もあると思います。PCのソフトウェアで、オンライン中orオフラインがわかるようになっているものがあり、仕事中や不在などの状況が、他の人にわかるようになっています。

    画面の状況がわかってしまうから何か問題があるということはないかもしれませんが、画面のロック時間を計測されているような場合、稼働時間や評価に関係したり、場合によっては、上司や同僚から探りがはいったり、嫌みを言われたりする可能性があるかもしれません。

    マウスジグラーはUSBポートにさしてボタンを押すだけで稼働する

    ここからは、私が使っているVAYDEER スーパーミニ マウスジグラーの特徴を挙げていきます。

    VAYDEER スーパーミニ マウスジグラーの主な特徴は以下です。

  • USBポートにさしこむだけで使うことができる
  • ドライバーのインストール作業が不要
  • ポインターの動き方を3パターン変更可能
  • 大きさも、Bluetoothマウスのレシーバーと似たサイズなので、PCに装着していても目立つようなこともありません。稼働中は青色のランプが点灯していますが、とても小さいので目立ちません。ボタンを長押ししてON/OFF、短くタップしてポインターのパターンを変更可能です。無駄にドライバーをインストールしてPC環境に影響を与える懸念もないので、すぐに使い始められる点も便利です。

    マウスジグラーは普段のマウス操作の邪魔にならない

    真ん中のUSBポートにささっているのがマウスジグラー

    マウスジグラーをONにしたままでも、マウス操作が普通に可能です。

    ポインターの動きを一番小さいパターンに設定すれば、マウスのポインターが自動的に動く幅は数ミリなので、普段はマウスジグラーをONにしたままで、問題なくマウス操作ができます。私はPCの電源ON/OFF時でもマウスジグラーの電源は入れっぱなしで、マウスジグラーの存在を忘れて作業をしています。

    ただし、本当に細かいマウス操作が必要な場合、操作中でも数ミリずれてしまいますので、そのような作業時には、マウスジグラーをOFFにしておいたほうがいいかもしれません。

    いたずらをされる可能性や自宅以外で作業時にはOFFがおすすめ

    ここまで書いたように、マウスジグラーはとても便利なものですが、場合によっては使わない方がよいケースもあります。例えば、自宅でテレワーク時であっても、作業部屋が分かれておらず、自分が席を離れている時に、子供やペットがいたずらをされる懸念があったりする場合は使わない方が良いです。

    画面ロックが継続的にかからない=いつでも操作ができる状態ですので、いたずらで操作されてしまったり、会社のコミュニケーションツール上に誤発射などをする懸念がありますので、このような可能性がある場合は、マウスジグラーはOFFにしておき、時間が経ったら画面ロックされるのが望ましいです。

    また、画面ロック=セキュリティ対策でもあるので、ノートPCにマウスジグラーをさしていて、ONにしたまま外出時に外でテレワークをするような場合も、第三者に画面をのぞき見されるような懸念がある場合には、セキュリティリスク的にもマウスジグラーは使わない方がよいでしょう。

    セキュリティの問題発生につながるケースだと、マウスジグラーを使っていることが問題視される可能性もありますので、マウスジグラーは、使う状況と場所を考えて、便利に使いたいですね。

    タイトルとURLをコピーしました