ツーリングの目的地決めにもう悩まない~まずはいろいろ体験しよう

バイクの記事一覧
この記事は約7分で読めます。
広告

バイクでツーリングに行く時の目的地は、どんな場所を選びますか?

目的地を決めず、気ままに走りに行くなんて楽しみ方もバイクなら可能です。また、しっかりとツーリングの目的地を決めて、目的地に行くこと自体や目的地でやりたいことを決めて、バイクで出かけるという楽しみ方もありです。

この記事では、バイクでツーリングに行く場合の目的地について、定番の目的地の選び方であったり、私自身が実践している目的地の設定について、例にあげて書いています。

この記事は、以下のような方向けの記事です。

  • バイクでツーリング時の目的地設定に困っている方
  • バイクのツーリングネタ切れに悩んでいる方
  • これからバイクに乗る予定のある方
  • バイクに興味のある方
  • 広告

    ツーリングの目的地~定番編~

    まずはじめに、ツーリングの定番な目的地について、書いていきたいと思います。ここに挙げているものは、バイクに乗っている方のほとんどがツーリングの目的地として訪れている場所だと思います。

    季節のイベント

    定番なツーリングの目的地の1つめは、季節のイベントです。各地で観覧できるお花見や花火、紅葉などが該当します。季節のイベントは見頃な時期とツーリングのタイミングを合わせる必要があるので、行く日にちを狙って行かなければならないことや、行くまで状況がわからない事もあるので、運の要素も強いです。その分、一番の見頃で見れた時の嬉しさはとても大きいです。

    季節のイベントで難点をあげるとすれば、とても混雑するので大渋滞に巻き込まれたり、駐車場を見つけてバイクを駐車することが困難であったり、ストップ・ゴーを繰り返すのでとても気を張って運転をする必要がある点です。

    なかなか一人で行ったことの無い場所に初めて行く場合はかってがわからないので困る事もありますが、できれば1回目は行ったことのある人と一緒にツーリングをした方が駐車をするまでも迷わずに行けるので、経験者と一緒に行くのがおすすめです。

    全国の季節のイベントである梅まつりやお花見、花火大会や秋祭りはWEBで検索すると簡単に探すことができます。また、知り合いにバイカーがいれば、いろいろとイベント情報を教えてくれたりもしますので、人に聞いてみるのもおすすめです。

    道の駅や高速道路のサービスエリア

    次に道の駅やサービスエリアを目的地にあげました。本来道の駅やサービスエリアは、運転時のトイレや食事をするための休憩スペースの役割がありましたが、最近は道の駅に名物なグルメや一日中楽しめるスポットが併設されていたり、地元の食材を手軽に手に入れることができたりして、役割も多様化してきました。

    道の駅やサービスエリアの特定のグルメが注目されることもあって休日の食事時はいろいろと混雑している施設も多いです。それくらいおいしい物を提供していたり、特徴的なイベントをやっていたりすることもあるので、ツーリングの目的地としても最適です。

    また、道の駅の場合、道の駅に置いてあるスタンプを集めてエリアを制覇していくというコレクターマインドをくすぐるようなものもあるので、制覇していくことで達成感を味わうこともできます。

    自然の景色・景勝地

    続いて、自然の景色いわゆる景勝地を目的地にするというものです。景勝地とは簡単に言うと自然にできた景色の良いスポットです。滝や池、渓谷や展望所などが該当します。普段都会で忙しく仕事をしている人ほど、ツーリングで都会を離れて自然のど真ん中で純粋に景色を楽しむのも、とても贅沢な時間です。

    景勝地はGoogleMAPやGoogleEarthで、景勝地で検索すると、地図上の主な景勝地がリストアップできますので、そこから気になる場所を見つけるのがお手軽や探し方です。

    しらびそ峠の写真

    ご当地グルメやカフェなど

    さらに、特定の飲食店やカフェなどをツーリングの目的地にすることもあります。その場所に行かないと味わえない食事はとても特別感があって目的が達成できた時はとても満足感があります。ご当地グルメをメインの目的にしておいて、ついでに近隣の景勝地に寄って帰ってくるというプランもおすすめです。

    対象のご当地グルメですが、基本的には自分が食べたいと感じるものは、すべて対象にできます。例えばうな重やお寿司など高級なものから、お蕎麦・うどんやたこ焼き、たい焼きといった比較的手軽なものまで、そこに行かないと食べれないものはすべてツーリングの目的にできるのです。

    最近は本当にネット社会なので、GoogleMAPの口コミ評価などが高評価のお店は軒並み混雑しやすい傾向にあります。評価の高いお店は旨いのだと思いますが、私は混雑しているお店に行っても落ち着いて食べれないのでツーリング中に見かけたお店をチェックしておいて、その中から気になったお店に行ってみるみたいな事を良くやります。

    知らないお店の場合、食事時に県外ナンバーのバイクが駐車しているかもチェックします。バイク乗りの食事に対するモチベーションは比較的高い方なので、県外ナンバーのバイクがわざわざ遠くから食べに来ている・もしくは立ち寄っているというのはかなり有効な指標なのです。

    神社仏閣巡り

    神社仏閣巡りも定番に入れてみました。神社仏閣はそのエリアに立ち入ると、特別な空気感があるので、日常を忘れて気持ちを落ち着かせたりするのに最適です。また御朱印を集めてコレクションしている方も多いかもしれません。

    私は日本各地の神宮をめぐってみたり、最近では毎年バイク神社にお参りに行くというのを目的地にしています。お参りもそうですが、行かないと手に入らないバイク神社特有のお守りもいろいろ工夫がされていて、行くとつい見てしまいます。

    バイク神社:安住神社の写真

    バイク神社も、Googleで「バイク神社」のキーワード検索でバイク神社がどこにあってどういう神社なのかが簡単に確認できます。新年を迎えた時などは有名なバイク神社ですと、バイクも駐車待ちになるくらい混雑しますので、おすすめは普段何もない普通の日に行くのがおすすめです。

    ツーリングの目的地~上級編~

    ここまで、ツーリングの定番な目的地をあげていきましたが、ここから定番からは少し外れますが、目的地にしやすいものをあげていきます。

    〇〇ラインなど道そのもの

    道路には国道〇号線、県道〇号線のように番号が振られていますが、交通量の多い幹線道路や景色の良い人気エリアの道路には、〇〇ラインなどのように道路に名前がついているものもあります。この〇〇ラインの道路を端から端まで走ることを目的とすることもあります。

    たかが道路なんて目的地にならないだろうと思う方も多いと思いますが、〇〇ラインの多くは、傾斜だったりカーブだったり道が単純にただ伸びているだけではなく、好きなバイクでそこを走っているだけでとても楽しいのです。特に景色の良い場所や空気の良い場所だと、楽しさが倍増するのです。

    そしてそのような場所は、週末などいろいろなバイクが走りに来るので走っているさまざまなバイクを見ているだけでも全然楽しめるのです。

    どのような〇〇ライン、ロードがあるのかについては、Googleで「ツーリングロード」「絶景ロード」といったキーワードで検索してみるといろいろ探すことができます。行った先の休憩スポット等で休んでいるライダーに、おすすめのロードがあるか聞いてみるのも良いと思います。私は話していて地元が同じだったことがあったりして、思わぬ方向に話が盛り上がることもありました。

    ツーリングに行った先で別の目的で楽しむ

    ツーリングに行った先で別の目的で楽しむこともできます。例えば私の場合、行った先でコーヒーをいれて飲む事が楽しみ、というのがあります。ほかにも、行った先でラジコンやドローンを飛ばしてみるとか、行った先で釣りをする、とか、キャンプや川遊びをする、というのも立派な目的です。

    この場合、現地に着くまでの途中経過も楽しめますし、行った先ではメインのやる事が待っているので2度楽しめます。もちろん間にグルメだったり温泉だったり、道の駅だったりを挟んでプランを立てるのもありなのです。このように考えていくとツーリングの目的地は無限に広がる可能性があるのです。

    ツーリングの目的地はアイデア次第で無限に広げられる

    ここまで、ツーリングの目的地について書いてきました。いろいろ目的地にしやすい場所などを例にあげて書いてきました。

  • ツーリングの目的地の定番は飲食店や景勝地、道の駅などが一般的
  • ツーリングロードを走りに行ったりコーヒーツーリングなどもおすすめ
  • 慣れてきたら複数の目的地を組み合わせて自分なりのプランを組み立てていく
  • 行く場所ややりたい事を個人で自由に決められるのがツーリングの醍醐味
  • ツーリングの目的地が決まらないという場合も、まずは一度これらのどこかに行ってみる・またはやってみる事をお勧めします。1度やってみると感じが掴めるので、実際にやってみると興味がわいたり新たな楽しみ方が見つかったりするものです。

    ぜひこだわりのツーリングの目的地を見つけて、バイクライフを楽しみましょう。

    タイトルとURLをコピーしました